宅建登録申請手続き

チーム(^^♪スマイル

2011年12月03日 12:03



















今日は久しぶりに

仕事に関係するネタです

たまにはUPしとかないとね・・

何のネタかというと・・

「宅地建物取引主任者資格登録」の手続きについてです。

なぜこのネタかというと

自分が結構困ったからです

宅建の試験の情報とかは多いですが

以外と登録手続きについては

協会のHPや、県のHPには載っているんですが

まー難しく書いてあって

日本語の苦手な自分にはよく理解できなかったので

これから申請する方に

わかりやく伝えられたらなーと思い

ブログに載せる事にしました

あまり関係の無い方はスルーして下さいね!

これから説明する前提として

Ⅰ、宅建業に2年以上従事している方
Ⅱ、那覇市内に本籍がある方

以上2点を前提として説明します

①会社
従業者証明書
合格証のコピー

②市役所(謄本が取れる所)
身分証明書(300円)
住民票(300円)

③法務局(那覇市樋川)の戸籍課(4階)
登記されていないことの証明書(300円)
2階の印紙販売所で印紙を購入して戸籍課に行った方がいいですよ

④沖縄県庁 10階(土木建築部 建築指導課 業務班)
上記の書類+登録申請書
沖縄県収入証紙(37,000円)
15時までに県庁に行ける方は県庁内の銀行で購入できます
顔写真(免許証と同じサイズ)
県庁のB1の売店で顔写真の撮影できます(1,000円)チョイ高い
印鑑(認印でもOK)

駐車場は県庁と那覇市役所(工事中)の間の一方通行の道にある道路パーキングが1時間(200円)でお得ですよ。
*県庁でかかる時間は特に不備が無ければ15分ぐらいで終わります



これで申請は終了です!

後は30日~60日かかると言われました
以外と長いな~


申請が終わったらまた報告します



*申請書記入例:http://www.pref.saitama.jp/page/s-touroku-kinyuurei.html

*申請書の書式:http://www.pref.okinawa.jp/kenshidou/forms/pg116.html

*沖縄県建築指導課HP:http://www.pref.okinawa.jp/kenshidou/realestate/pg82.html


GOWAN

関連記事