建築豆知識
今回は建築の法律「建築基準法」について少し書いてみます
私たちが建物の計画をする時に一番初めに確認する事は敷地と道路との関係です。
建築基準法では「建築物の敷地は道路に2m以上接しなければならない。」となっており、基本的には法律上「道路」として認められている道路に2m以上接していなければ建築できません。
もちろん例外等ありますが、基本的には建物を建てるときは道路が必要だということですね
また、基準法では敷地が接する道路の幅員や接する長さについて建築物の用途又は規模の特殊性により、条例にて変更する事を認めていますので、どの様な敷地にどの様な建物を建てるのかをしっかり確認し、確認申請を提出する行政等と事前協議をする必要があります。
他にも確認する事は多くありますが、また今度ご紹介します。
トク
関連記事